FAMブログ
FAMブログ
河口湖周辺グルメ
2020-11-18
早いもので11月も半ばです
FAMブログにようこそ
担当のBです
河口湖の紅葉も終盤です
今回は久しぶりの河口湖周辺グルメ情報です
最近できた新しいお店です
長安 刀削麺
(ホットペッパーからリンクいただきました)
名前からもわかるように中華のお店です
10月中旬ころにオープンして、最初の一週間くらいは全品半額!というキャンペーンをしていました
Bもそのキャンペーン期間のランチタイムに利用させてもらいました(^-^)
ふたりでランチに行ったので刀削麺一品とご飯もの、一品料理をひとつ頼んでみました
どの料理のお値段の割に量が多く、大人数で行っていろいろなものを注文して、という使い方が良さそうなかんじです
ランチメニューも見ましたが、全てのメニューが680円で麺と炒飯のセットとかもあり、かなりリーズナブルです
食べ放題・飲み放題のプランもあるみたいですよ
もう少しコロナが落ち着いて、大人数でワイワイと飲み会が開催できる状況に早くなってほしいものです
最後にちょっと真面目なコメントを・・・
全国的に新型コロナの感染者が増えています
テレビを観ても、ネットを開いてもネガティブな情報がたくさん流れてきます
国が!自治体が!という声も聞こえてきますが、国や自治体が自分たちを守ってくれるわけもなく、自分の身は自分で守るしかないと思います
さんざん自粛してきた一年弱、コロナとの付き合い方もある程度学習してきたはずです
旅行も飲み会もやり方次第だと思います
ワクチンのいい知らせも聞こえてきています
この冬を乗り越えれば!というつもりでご自愛ください
では!

GOTO!
2020-10-05
早いものでもう10月です
FAMブログにようこそ
担当のBです
あっという間に年末が来ますよ
9月以降コロナの感染者数も徐々にですが下がってきて、
10月には東京もGOTOキャンペーンに追加され、人の動きもだいぶ増えてきました
地元河口湖も9月の4連休はものすごい人出でしたよ
そんな中、Bは相変わらずの釣り三昧で、春夏シーズンのバス釣りを納竿し、秋冬シーズンのカワハギ釣り、秋春シーズンのワカサギ釣りが開幕しました
4連休の最終日に山中湖の旭日丘観光さんのドーム船に乗ってきました
写真にはありませんが感染対策がしかっりされており、乗船前の検温やモニタリングはもちろんのこと、
乗船後も各席にビニールカーテンが施され、常に窓が解放され換気もばっちり行われており、トイレなどにも除菌ジェルなどが置かれていましたよ
釣った魚はフライと天ぷらで美味しくいただきました
翌週は海!
Bの中では最近もっとも嵌っているカワハギ釣りに行きました
やっぱり難しいから面白い!
船を降りた瞬間からもう釣りがしたい!って感じです
カワハギ釣りは東京湾や相模湾が釣り場なので、山梨からだと地味に遠いのですが、それでも行きたくなっちゃうんですよね~
GOTOフィッシングってキャンペーンやってくれないですかね。。。
これからの時季、紅葉なども始まり人の動きもさらに増えると思われます
インフルエンザも心配な季節になってきますが、手洗いやマスクなど、個人でできる最低限のことに気を付けて、いまを最大限に楽しんでいきましょう!
では!

8月もおわりです
2020-08-28
今年の夏はいかがお過ごしでしたか?
FAMブログにようこそ
担当のBです
ある意味一生忘れられない夏になりましたね
梅雨が明けてから真夏日が続いていましたが、お盆も過ぎるとだいぶ秋めいてきました
今年はコロナ禍で夏らしいことも一切なく、寂しい夏でした
カレンダーを見て「あ、本当なら今日は湖上祭だったんだな」とか。。。
まあ、きっと来年には事態が好転しているでしょう!
多少無理やりでもポジティブに考えないと気が持ちませんよ!
手洗いだけは忘れずに!
では!

夏の遊び
2020-07-13
毎年梅雨パワーが増しているように感じます
FAMブログにようこそ
担当のBです
先日の大雨で被災された方にお見舞い申し上げます
一日も早い復興を願っております
さて、このブログ内でBの趣味はワカサギ釣りであると再三書いておりますが、
実は最近趣味が増えました!
秋~春 ワカサギ釣り
春~夏 バス釣り
秋~冬 カワハギ釣り
もうお気づきかと思いますが、釣り物が増えただけです
一年中何かしらの釣りをしていることになります
いまの時期はバス釣りなのですが、毎週のようにどこかのフィールドで竿を振っていますよ!
先月末には長野県大町市にある木崎湖まで遠征してきました
FAMブログにようこそ
担当のBです
先日の大雨で被災された方にお見舞い申し上げます
一日も早い復興を願っております
さて、このブログ内でBの趣味はワカサギ釣りであると再三書いておりますが、
実は最近趣味が増えました!
秋~春 ワカサギ釣り
春~夏 バス釣り
秋~冬 カワハギ釣り
もうお気づきかと思いますが、釣り物が増えただけです
一年中何かしらの釣りをしていることになります
いまの時期はバス釣りなのですが、毎週のようにどこかのフィールドで竿を振っていますよ!
先月末には長野県大町市にある木崎湖まで遠征してきました
木崎湖は周囲6Kmほどのこじんまりとした山上湖で、あまり観光地っぽくなく、
キャンプ場なども多いため、アウトドアを楽しむ方たちが多いようです
この日はB夫人もついてくると言うので、釣りは午前中までで、午後は温泉に入って
早めに帰宅するスケジュールにしました
Bの場合、初めての湖でバス釣りをするときは大抵の時間を地形の変化を把握したり、
魚探をかけて魚の付き場を探したりで、ほとんど釣りになりません
まったく知らない湖では「釣れたらラッキー」くらいに思っています
バスはやみくもに釣っても釣れないことの方が多い魚です
そこが面白くて嵌っちゃうんですけどね!
この日もほとんどの時間をあちこち動き回ってお昼で終了として、
B夫人熱望の温泉に入って帰ってきました
キャンプ場なども多いため、アウトドアを楽しむ方たちが多いようです
この日はB夫人もついてくると言うので、釣りは午前中までで、午後は温泉に入って
早めに帰宅するスケジュールにしました
Bの場合、初めての湖でバス釣りをするときは大抵の時間を地形の変化を把握したり、
魚探をかけて魚の付き場を探したりで、ほとんど釣りになりません
まったく知らない湖では「釣れたらラッキー」くらいに思っています
バスはやみくもに釣っても釣れないことの方が多い魚です
そこが面白くて嵌っちゃうんですけどね!
この日もほとんどの時間をあちこち動き回ってお昼で終了として、
B夫人熱望の温泉に入って帰ってきました
で、翌週答え合わせに行ってきました
満点の正解ではなかったようですが、50点くらいは貰えたようです!
では!
では!

全面解除!
2020-06-19
先週の暑さはどこに?
FAMブログにようこそ
担当のBです
長袖を仕舞うと気温がさがります
いよいよ本日0時で自粛等が全面解除となりましたね
とはいえ、やはりどこかで感染者は出るわけで、まったくゼロになるのは
おそらく何年か先のことでしょう
そんな中でもワクチンの臨床試験が始まった等の明るいニュースも
聞こえてきて、3月4月頃の「どうなっちゃうんだろう感」は少しだけ和らいだ気がします
自粛期間中は割と真面目に自粛をしていたBも、ぼちぼち県外にも遊びに出ようかなと考えております
まあ、Bの遊びは釣りなどの外遊びですので、人の少ない郊外に出かけることがほとんどで、
いわゆる密には成りづらいです
さっそく来週あたりに計画しているんですけどね
最近お気に入りのアーティストの楽曲です
自粛頑張った人に!
https://youtu.be/mMf_SJvrQe8?list=RDMMmMf_SJvrQe8
では!
FAMブログにようこそ
担当のBです
長袖を仕舞うと気温がさがります
いよいよ本日0時で自粛等が全面解除となりましたね
とはいえ、やはりどこかで感染者は出るわけで、まったくゼロになるのは
おそらく何年か先のことでしょう
そんな中でもワクチンの臨床試験が始まった等の明るいニュースも
聞こえてきて、3月4月頃の「どうなっちゃうんだろう感」は少しだけ和らいだ気がします
自粛期間中は割と真面目に自粛をしていたBも、ぼちぼち県外にも遊びに出ようかなと考えております
まあ、Bの遊びは釣りなどの外遊びですので、人の少ない郊外に出かけることがほとんどで、
いわゆる密には成りづらいです
さっそく来週あたりに計画しているんですけどね
最近お気に入りのアーティストの楽曲です
自粛頑張った人に!
https://youtu.be/mMf_SJvrQe8?list=RDMMmMf_SJvrQe8
では!
