FAMブログ
FAMブログ
酷暑の時期
2023-07-05
こんにちは、ブログ担当者のNです
既にそうなってから結構経ちますが今年も思わず唸ってしまうレベルの暑い日が続きます
喉が乾いた~と実感した時にはすでに手遅れになってる可能性もあるそうなのでこまめな水分補給を心がけましょう
ただし、緑茶やコーヒーなどカフェインを含む飲料や酒類は水分補給に適していないとされているのでご注意ください
こんなにも暑い日が続くのに、残りわずかとはいえいまだに富士山には雪が残っているということに驚かされます
7月1日に山開きもされたことですし避暑のために行ってみたい・・・
と、そんな軽い考えじゃ絶対危ないですが
富士山の麓に住んでいながら富士山への登頂どころか、登山すら経験したことがないので毎日のように見る富士山ですが登るとなると未知の世界
実際に登山する際にはしっかり下調べをして適した装備を揃えて挑みたいですね

祝!富士山世界文化遺産登録10周年
2023-07-03
こんにちは、ブログ担当者のNです
今年6月22日、富士山が世界文化遺産に登録されて10周年というのを祝して夜の式典が行われました
式典は22日から24日まで行われました
内容はドローンによる空中投影で22日だけは花火も上げられるといったもの
ですが22日のドローンショーは雨天中止
花火は予定通り打ち上げられました
ドローンショーは翌日に開催されることを願ってこの日は花火の撮影に集中
翌日23日は予定通りドローンショーが開催され、湖の対岸より撮影したため映像が反転しているのでご了承ください
こちらのショーはドローンが400機使われてただとか
対岸の公園まで行けば音楽に合わせた映像変化を楽しめたそう
ですがこの日は風も穏やかだった影響で水面に反射して幻想的だったので遠いことと文字が反転していることを気にしなければかなり好条件かなと思えました
ちなみに自宅の駐車場からの撮影となります
ドローンショーが地元で開催されたおかげで生でドローンショーを見ることができたのでイベント計画者の方に感謝・・・
そして遅ればせながら 富士山世界文化遺産10周年おめでとうございます!!!
遠かったこともあり写真がブレブレになってしまっていますが、残りのドローンショーの光景をお楽しみください
それでは
※文字等反転していますが、見たままをお伝えしたいため反転加工しないまま添付いたします

ライン塗装を施しました!
2023-06-26
こんにちは、ブログ担当者のNです
先日職場の方多数で社内駐車場のライン塗装をしました
5年ぶりの塗装だそうなので塗り直しでラインがくっきりになっていく光景は見ていて爽快でした
設備がきれいになるのはいいですね
また、ライン塗料がホームセンターで水性しか置かれていないと思いきやその水性塗料がかなり進化して耐久性や速乾性がかなり優れており塗装後10分程度で完全に乾いていました(晴れ:気温25℃程度
こんなにも進化すると逆に水性・油性どちらを買うべきか迷ってしまいそうですね
今回5年ぶりとなった塗装ですがこの塗料の進化によって耐久性が格段に向上していたらさらに塗り直す頻度が減りそうですね
ラインを新しくしただけですが、実際に見ると本当に全体的に整備されたものかと思える綺麗さなので皆様もご来社の際は「おっ」と少し驚かれるかもしれません
それでは
次は工場外壁・屋根の塗装もする噂もたってるだとか・・・

末永くお幸せに!
2023-06-19

九州社員旅行・鹿児島 前編
2023-06-14
我々は本来の入り口とは別方向に行ってしまったらしくまず最初に目に入ってきたのが神社(知覧町護国神社)次に隊員が出撃するまでの数日間だけ滞在したという三角兵舎、そして知覧特攻平和会館という順に巡りました
館内では遺書や遺品、特攻作戦決行の経緯などの歴史の展示物に加え、おそらく当時の実際の映像も交えたであろう映像案内もあり、特攻作戦の歴史を学ぶことができました
映像作品があるとなおのことクるものがありますね
書きたいことや書くべきことは多々あると思いますが、上の文も含めてすでにかなり長くなってしまっているので省きます
ご了承ください
ここまでで鹿児島ツアーのスケジュールは残すところ夕飯のみ
後編に続きます↓
