FAMブログ
FAMブログ
最近の鯉釣り
2021-07-02
今月はいよいよオリンピックですね
FAMブログにようこそ
担当のBです
本来だったらもっと盛りあがっていたんですけどねぇ(>_<)
みなさんは「鯉釣り」ときいてどのような釣りを思い浮かべますか?
手竿での浮き釣り?リールを使ったブッコミ釣り?
もちろんどちらも昔から親しまれている鯉釣りですね
Bも上記の鯉釣りは子供の頃よくやりました
でも最近の鯉釣りはちょっと違うようです!
Bの仲間で鯉釣り(正確にはヨーロピアンカープフィッシング)に明るい、
というか明るすぎてイギリスのカープブランドの正規日本代理店をやっている友人がおりまして、
その彼が河口湖で釣りをするというので見学(邪魔)しに行ってきました
この釣りも基本的には待ちの釣りなのですが、
「鯉の回遊ルートを予測してその場所に寄せ餌を打ち、そこに仕掛けを置き、鯉に餌を食わせる」
のがヨーロピアンカープフイッシングのようです
やたらと投げ込むのではなく、緻密に戦略を練って釣るのが面白いそうです
餌やら竿やら備品やらがやたらとシステマチックですし、狙うターゲットが大きいというのも人気の一因
だと思います
実際ヨーロッパのほうではすごくメジャーな釣りらしいですよ!
河口湖にも多くのファンがやってきます
大きな大会も行われますよ
ちょうど見学(邪魔)に行ったときにいい魚が顔をだしました
この日は戦略がばっちり当たったらしく、90cmオーバーを筆頭に9本くらい釣れたそうです
Bも彼からお下がりのタックルを一式譲り受けているので始めてみようかと思っております
興味のある方がいましたら
Nash Tackle Japan オンラインショップ
を覗いてみてください
問い合わせから質問を投げかけても丁寧に答えてくれますよ!
では!

もう夏?
2021-05-18
久しぶりの更新です
FAMブログにようこそ
担当のBです
まだ5月だってのに梅雨がそこまできています
じめじめの日々が始まってしまいます
GWがあっという間に過ぎました。。。
今年のゴールデンウイーク,Bは何もできませんでしたねぇ
3回目の非常事態宣言が発出されたりして、お出かけもままなりません
必然的にこのブログに書けるようなネタも無くなってきます((+_+))
とにかく現状を打破するにはワクチンしか期待が持てないので、一日も早くワクチンが行き渡り、普通の日々が過ごせるようになることを祈っております

新年度!
2021-04-01
ご無沙汰しておりました
FAMブログにようこそ
担当のBです
前回のブログが1月だったようです(;^ω^)
季節はすっかり春なのですが、例の流行り病が再び猛威を振るいだし、なかなか安心できない状況です
ワクチンの接種も始まっていますが、全ての人に届くまではだいぶ時間が必要なようです
まだしばらくは自衛をしながら生活をしなければですね(^^;)
そんな状況でも来期の準備として、河口湖のワカサギ採卵・放流事業が始まっています
湖に定置網を設置し、生きたワカサギを捕獲して、生きたまま産卵槽に移し自然産卵させたのち、
受精卵をふ化器に移すのです
文字におこすとサラっと2~3行ですが、全ての作業を人力で行うのでなかなかの重労働なのです(>_<)
画像はふ化器に移した受精卵ですが、黄色い方は3月19日、黒っぽい方は10日にふ化器に移しています
黒く見えているのは発眼しているためで、あと数日もすれば稚魚が孵り、湖へと帰っていきます
この魚たちが今秋以降釣り人を楽しませたり、皆様の食卓にあがったりするわけです
実際はこの放流事業よりも自然繁殖の割合の方が高いと思われますが、この事業も河口湖のワカサギを維持するために一役買っているのです(^-^)
定置網には様々な魚が入ります
珍しいところでは画像の鰻です
このうなぎ、45Lのポリバケツに入っているのです
かなりの大物ですよ(゜゜)
もちろん河口湖では鰻釣りOKなので天然鰻を狙ってみてはいかがですか?
お待ちしております!
では!

河口湖ワカサギ釣り!
2021-01-26
新年がスタートして早ひと月
FAMブログにようこそ
担当のBです
まだまだ苦難は続くようです
年が明けたと思ったらすぐに非常事態宣言
でもめげずに頑張りましょう!
近年、冬の河口湖といえばワカサギ釣りが有名になってきたのですが、いかんせん非常事態宣言なのでお客さんは少ないです
しかしワカサギ達にはコロナなど関係ないので今年も景気よく釣れています
さすがに今の状況では遊びに来てくださいとは言えませんが、各船宿さんでは感染症対策を施し、注意をして営業をされています
河口湖のワカサギ釣りは5月15日まで可能ですので、非常事態宣言が解除されましたら是非河口湖にお越しください!

河口湖周辺グルメ
2020-11-18
早いもので11月も半ばです
FAMブログにようこそ
担当のBです
河口湖の紅葉も終盤です
今回は久しぶりの河口湖周辺グルメ情報です
最近できた新しいお店です
長安 刀削麺
(ホットペッパーからリンクいただきました)
名前からもわかるように中華のお店です
10月中旬ころにオープンして、最初の一週間くらいは全品半額!というキャンペーンをしていました
Bもそのキャンペーン期間のランチタイムに利用させてもらいました(^-^)
ふたりでランチに行ったので刀削麺一品とご飯もの、一品料理をひとつ頼んでみました
どの料理のお値段の割に量が多く、大人数で行っていろいろなものを注文して、という使い方が良さそうなかんじです
ランチメニューも見ましたが、全てのメニューが680円で麺と炒飯のセットとかもあり、かなりリーズナブルです
食べ放題・飲み放題のプランもあるみたいですよ
もう少しコロナが落ち着いて、大人数でワイワイと飲み会が開催できる状況に早くなってほしいものです
最後にちょっと真面目なコメントを・・・
全国的に新型コロナの感染者が増えています
テレビを観ても、ネットを開いてもネガティブな情報がたくさん流れてきます
国が!自治体が!という声も聞こえてきますが、国や自治体が自分たちを守ってくれるわけもなく、自分の身は自分で守るしかないと思います
さんざん自粛してきた一年弱、コロナとの付き合い方もある程度学習してきたはずです
旅行も飲み会もやり方次第だと思います
ワクチンのいい知らせも聞こえてきています
この冬を乗り越えれば!というつもりでご自愛ください
では!
