FAMブログ
FAMブログ
いきなりですがタイヤ買いかえました。
2015-04-27
こんにちは。
いつもブログを更新している者ではないのでとりあえずAと名乗っておきます。
はじめまして。
私、愛車がスイフトスポーツ(ZC31S型)なのです。
タイヤがそろそろツルツルなもんで夏タイヤに交換する
タイミングで思い切って買い換えたのです。
純正でついてたタイヤはとっくにダメになったのでFALKENのZIEX ZE912というタイヤを履いていました。
サイズは純正サイズで195/50R16でした。
今回はちょっと太めでグリップの高いヤツを履きたいという色気が出まして、DUNLOPのDIREZZA DZ101
サイズは215/45R16をチョイスしました。
YOKOHAMAのS.driveと悩みましたが、ショップの店員さんがDIREZZAの方がオススメというので店員さんの言うとおりにしました。
若干不安でしたが、今となっては大変気に入っております。
また暫く走ってみて個人的な感想を述べたいと思います。

珍しい虹
2015-04-24

こんにちは。
FAMブログにようこそ。
初の連投です
お昼時、珍しい虹が出ていたの激写
すぐに消えちゃいましたけど。。。
ちょっと得した気分です
※調べてみたら「環水平アーク」という現象みたいです※
--この写真が当日のYBS山梨放送ワイドニュース
(平日18:15〜)で取り上げられました--

農鳥
2015-04-24
おはようございます。
FAMブログにようこそ。
先日富士山の「農鳥・のうとり」が現れました。
画像の中央あたりにスポーツブランドのle coq sportif の鶏みたいのが見えますか?
これが「農鳥・のうとり」です。
-----------------------------------------------
農鳥とは、4月下旬から5月中旬にかけて出現する7合目から8合目標高3,000mあたりの鳥の形状をした残雪のことを言います。古くから農鳥が出るころに種籾(たねもみ)を苗間に下ろし、それが卵型になったら田植えをする目安としていました。
今は農作業が早まり実際には農鳥が出現するころに田植えを行うのが慣例となっています。
---富士吉田市FBより抜粋させていただきました----
実はこの農鳥、今年2回目の出現です。
今年は雪解けが早く、4月の上旬に一度見れました。
この農鳥が消えたら夏山シーズン到来です!
(自分は一度も登ったことありませんが。。。)

花植え
2015-04-17
おはようございます。
FAMブログにようこそ。
先日、社屋周りが殺風景に感じたので、少しですがプランターに
花を植えてみました。
スミレ(?)とダリアの球根です。
が、植えた本人はこの手のことは全くのシロート
はたしてダリアは咲いてくれるのか?
はたしてダリアは咲いてくれるのか?

桜・富士山・河口湖
2015-04-13
おはようございます。
FAMブログにようこそ。
先週からぐずついた天気が多く、富士山が見えない日も多かったんですが
12日の日曜日は久しぶりに良い天気でした。
弊社のすぐそばに河口湖があるので、散歩がてら写真を数枚撮ってきました。
陽気が良かったので観光客の方も大勢いて、写真を撮っているかたも多かったです。
桜はいま8分咲きくらいで、今週末まで持つかな?ってかんじです。
やっぱり桜って儚いですね。
