本文へ移動

FAMブログ

ブログ

小布施デス

2025-03-28
みなさんオヒサシブリです
担当のAです

だいぶサボってしまいましてしまいました
サボっていたので季節は秋のままです(;´・ω・)

前回書いた通り今回は小布施です
地名はよく耳にするのですが…Aは初なのでドキドキです
道の駅オアシスおぶせです(;´・ω・)さぼっていたので去年の秋です
ちょとくもっております
オアシスおぶせの公園です(*‘ω‘ *)おさんぽはステキです
一面にじゅうたんがしきつめられてます(=゚ω゚)ノ
名物の栗ごはんとつけあわせの担々麺です(。-`ω-)
秋で小布施といえば栗です(。-`ω-)聞いたところによると…
なのでAのおみやげも栗一択なのです

道の駅を後にしたAは小布施の街並みへ向かうのです
小布施のイイ感じの街並みです
むむむむ(。-`ω-)北斎館…気になります…
北斎館へと続く道です
着きました(*‘ω‘ *)ホクサイカン   早速入ってみましょう
画狂人です(; ・`д・´)すごい字面です
Aが気に入った文章です (。-`ω-)Aには詳しくは説明出来ませんが年を重ねるほどに極めていく感じでしょうか
了解です('ω')ノ
巌流島です
北斎館では北斎の生き様にちょっと感化されたAです
いつまで続くか(*‘ω‘ *)ワカリマセンケド

いつものように〆は焼肉です
今回お邪魔しましたのは塩尻市にあります
焼肉 東山食堂 本店」さんです
Aのおすすめです(=゚ω゚)ノいつも混んでおります
ちょっとレトロな感じがあります
すばらしい盛り付けです(●´ω`●)これで一人前ずつです            必ずもやきゃべがついてくるのです
義経鍋というらしいのです(*‘ω‘ *)          真ん中で、もやきゃべ茹でるのです
お会計の後にサービスで頂けるソフトクリームです  (●´ω`●)サイコーです
ここのオリジナルのタレがまた何とも言えない美味しさなのです
おなかはとても満足さんです

ということで食以外もとてもとても満足な長野旅行でした
秋の紅葉も良いですけど、これからの季節は桜です

次は桜見物に長野へ行きたいと思うAです
それではまたです(@^^)/~~~



株式会社エフエーエム
山梨県南都留郡富士河口湖町船津西恋路1987-2
TEL.0555-73-3191
FAX.0555-73-3557
----------------------------
------

1.大物機械加工
2.マシニング加工
3.汎用フライス加工
4.精密部品加工
5.試作品作成

----------------------------------

 

 
0
0
5
0
1
0
2
TOPへ戻る